みなさんこんにちは。 10月も間もなく終わり、11月になるので今年も残り僅かですね。 さて、先日レーザー加工機のジャバラ部分の交換を行いました。 ジャバラというのは、この部分です ↓ レーザー加工機を導入して4年程経ちましたが、加工中に飛び散る火花などでジャバラに細かい穴が空いておりました。 そこに細かな切断カスが入り込み、レーザー加工機を動かす際にアラーム…
みなさんこんにちは。 第33回優秀板金製品技能フェアで日刊工業新聞社賞を受賞した作品を展示する ショーケースが完成しました( ^ ^ ) 受賞時の記事はこちらから ↓ 板金技能フェア 優秀賞受賞|精密板金 品質NO,1を目指す 茨城県水戸市 飯島プレス (mito-iijima.co.jp) 今回のショーケースは、有限会社 旭電機製作所 様にて製作して頂きま…
みなさんこんにちは。 先日導入した、アルファTKG様のCADソフトである 『 アルファCAD 』の研修に行ってきました。 3DCAD上での板金データ作成方法や、展開方法、3Dプリンターへの出力方法等、1日でかなり詰め込みました ( ^ ^;) 3DCADに関しては、操作方法さえ覚えれば比較的簡単に使えそうなイメージでした。 3D上で編集が簡単に行えるので、あ…
みなさんこんにちは。 本日から1週間程度、ファブエース様の貸し出し用カシメ機を使用させて頂きます。 次世代型ハイブリッドカシメ機「FCP-50i」 | 株式会社ファブエース (fabace.co.jp) 奥にあるカシメ機は現在使用している旧型タイプなのですが、この機械で出来ないカシメ製品がいくつかあります。 今回、新型のカシメ機を使用させて頂き、どのくらい加…
みなさんこんにちは。 先日導入した3Dプリンターですが、まだ実績が無いので色々造形の練習をしております。 NCタップ加工機のパーツの一部を造形してみたりしました ↓ ものすごく細長いですね( ^ ^ ;)今にも倒れそうですが、結構しっかりと土台に張り付ておりました。 金属加工の様な精度は出ませんが、そこそこの精度で出来ているので、色々な使い方が出来そうです!…